3/19(水)ダイエット記録です。
昨日は、正月ぶりの増量59.2キロ!!と言ってましたが、振り返ったら2/17(月)も59.2キロの同じ体重でした。
しかも、同じ17日(月)です。
第3土日は、よく食べて飲むのがわかりました。
ダイエット記録してると、増量パターンの気づきもあって面白いですね。
3/19(水)ダイエット記録
3/19(水)57.3キロ 27.3% BMI21.4 お通じ無し 生理6日目(4日目な感覚)
生理はほぼ終わりということで。
体脂肪が高めですなぁ。
明日は、祝日だけど食べ過ぎないようにします。
わたしが食べて飲む日は、週末だからね。
飛び石で祝日お休みがあるのは、たまにはいいけどね。
3/19(水)食事記録
朝 カフェオレ
昼 豆乳ココア、ゆで卵2個、ミックスナッツ
間食 スプクリレモン(ビタミンドリンク)、ゆで卵、チーズ1個
ゆで卵食べ過ぎw
夜 もち麦ごはん120g、納豆、ささみとしめじのブロッコリー味噌焼き、キャベツナムル
3/19(木)運動記録
3/19(木)9,116歩
筋トレとストレッチはルーティンメニュー
- プランク1分×2セット
- サイドプランク1分
- ヒップ上げ下げ左右50回×2セット
- 内もも上げ下げ左右50回×2セット
- ドッグポーズ
- 股関節ストレッチ
- 鋤のポーズ
お尻が垂れなくなってきた!
筋トレ効果だなぁ。
体重は減っても、ヒップアップだけは食事では出来ないもんね。
サプリは摂った方が良い?不要?
朝昼が小食なので、不足分はマルチビタミンを摂ってます。
わたしのダイエット方法は、16時間ダイエット、半日断食を参考にやっています。
この方法で、特にサプリは推奨はないのだが、わたし的には栄養不足な気がして摂ってます。
ちなみに、半日断食では朝は青汁を推奨していて飲んでたが、最近は青汁買ってなくてカフェオレのみになってますね^^;
青汁飲んだ方が、野菜不足や腸内環境には良いと思うのでまた再開はしたいが、最近物価が高くてねぇ。
わたしの食事だと1日1.5食くらいだから食費は安く抑えてるとは思うが。
栄養補助については、わたし的には摂った方が良いという意見です。
とはいえ、物価上昇の家計もあるのでお財布と要相談です。
でも、将来の医療費を考えると予防医学として投資と思います。
つまり、結論はサプリは摂った方が良い派。
食事からは栄養摂るのが理想だが、小食でいるので難しい。
仮にバランス良く食べる方法にしても、今度はカロリー過多にもなるので。
この意見は賛否両論あると思いますが、自分が良いと思った方法でやってますので。
二次創作イラスト
ふと描いた二次創作イラストです。
推しのトラファルガーローと、わたしにオリジナルキャラのトラ美です。
メルヘンチックなイラストも、たまに描きたくなります。
まとめ
- 3/19(水)57.3キロ 27.3% BMI21.4 お通じ無し 生理6日目(4日目な感覚)
- 朝は飲み物、昼と間食が小食、夕飯が普通に食べる
- 3/19(木)9,116歩
- 筋トレとストレッチはルーティンメニュー
- サプリは予防医学として摂った方が良いという派
- オタクイラストは二次創作
健康に投資!
ダイエットも単に痩せる目的ではなく、健康のために半日断食&16時間断食やっています。
16時間断食(半日断食)は、昼も小食だから食費は浮く。
でも、サプリ摂るからトントン。
そーいや。備蓄米騒動がありますね。
特に不作だとは思わなかったが、米がこんなに高くなるなんてね。
どんどん食料の物価も上がるから、小食に慣れておくのはいいのかもしれない^^;
ここまで読んでくださりありがとうございます。
ランキング参加していますので、ポチっとしてくれたら励みになるのでよろしくお願いします。
↓↓↓
コメント